

Abarth 124 Spider
本日、お客様が所要でご来店されました♪ 新車のアバルト124スパイダーです(^^) ベースはマツダロードスターで、なんだか色々違うようです♪ ターボ搭載で物凄い!走る車です。 勿論綺麗ですし、走行距離も2000キロちょい、、、 ナンバー灯交換、洗車をさせていただきました♪ 今後は、アライメントをスポーツセッティングに?するとか♪ これから、楽しみなスポーツカーライフがgoodですね♪


Manta Mirage
日本に何台も無い希少車のご紹介です。 当社で、お取り扱いをしています。 アメリカンV8エンジンを搭載しております。 ステッカーチューン、エキゾーストバンテージ、バックカメラ、レーダー探知機、クイックリリースの取り付けです。 足回りのリフレッシュ、車高アップにてスプリングをオーダーで作成、 普段から乗れる仕様へと! かなりお金をかけて整備、メンテナンス、等行っております。 本日はタイヤ交換を行いました♪ 17インチの335の極太タイヤ! レース等でノウハウを培った専門のタイヤ屋さんにて交換です。 今回はCUMHOのV700を前後にチョイス致しました。 こちらの車についても今後、整備についてなど随時更新をしていきます♪


【新着在庫】BMW Z3 5MT
当ブログには頻繁に出現していたZ3ですが、在庫として更新を致します。 私自身がとても気に入っているMTのZ3になります。 56000kmと低走行で吸排気チューンによりとても楽しい仕様になっております。 今現在、価格応談にて販売を致します。 ご興味ある方は、お問い合わせくださいませ。


BMW Z3 ドアパネル内装張替え
こんにちは(^^) ここ最近Z3関係の更新ばかりですみません。 今回は、内装ドアパネルの一部内装張替えを行いました。 純正のこれが、粘着が剥がれ、ベタベタなスポンジが落ちてきてピラピラしていましたので 思い切って張替えです。 アルカンターラ調の内装を使用し、フチにはメッキモールを加えてみました。 内装が少し明るくなり、結構な雰囲気チェンジになったかと思います。 色はハードトップの色に合わせてみました♪ ハードトップの雨漏り修理も無事完成し、雨の日でもこれで一安心♪ 少しずつ、快適なZ3へと進化をしていってます♪


BMW Z3 プレッシャーレギュレータホース交換
こんなにポロッポロになってしまうんですね(笑 ホームセンターの耐油耐熱チューブで治療を致しました。 少しでも元気よく走って欲しいので、少しずつメンテナンスを行っています! 交換後は低速時の回転のダルさが解消されました。


【ご成約】ダイムラー、BMW5シリーズ
ダイムラー、5シリーズと続きご成約となりました。ありがとうございます。 ダイムラーは広島より新幹線でご来店! 遠方よりありがとうございます! 大雨の深夜1時になってしましましたが無事ご納車させていただきました。 24時間営業の富裕自動車では、お客様のご都合に合わせて納車、現車確認できます! なんでもお気軽にご相談下さい♪ 水曜日に5シリーズが陸送へ旅立ちますので外装清掃し、準備を行っております♪


BMW Z3 エアインテーク交換
こんにちは!朽ちてますね! だいぶ年季の入ったK&Nのエアクリーナー(^o^)! 一部、穴をガムテープ等で補修していましたが、ホース新品届きましたので交換♪ 20年で伸びたの?別物なの?定かではありませんが、新品のツヤツヤテカリ具合(^^) エアフィルターもストックがあったので交換します♪ これで少しは綺麗な空気をガバガバ吸ってくれてると信じて!! しかし今回また新たに問題を発見してしまいました。 おそらく、燃料系のレギュレータのバキュームホースだとは思いますが、 だいぶポロッポロになって穴空きもいいところです(笑) もう20年前のネオクラシックカーですから、こういうところは仕方ないですね こういうのを少しずつ直していってあげるのも、一つの楽しみでもあります。


BMW Z3 オーディオ交換
Z3のオーディオは純正ですと、軽自動車並み、、、 前回交換したDDL-R160Sでもかなり音質が良くなりましたが、 今回は、carrozzeriaのDEH-6200をチョイス♪ これ以上はいらない!ほどの音質へと進化しました♪ 20年前の車も少しずつモディファイしていくと、 なかなか楽しめるものです(^^)


BMW Z3 HIDヘッドライト取り付け
BMWのZ3にHIDを取り付けしました。 5歳ほど若返りましたね! 中華製なので安いですが、私自身が、数ある中の中華製を色々試した結果! 明るさ抜群、耐久そこそこ、価格安め!なものを使用しています。 色は8000Kをチョイス♪ 夜間の走行が楽しみです(^^)


当社デモカー?入庫です
BMWのZ4の下取りで入庫しましたZ3です♪ 1.9の左ハンドルマニュアル車です^_^ 私が免許を取ってまず初めに、マツダロードスターかZ3ロードスターで悩んでいた時期があったのが懐かしいです。 シュニッツアーホイールにアーキュレーマフラー♪ 年式的にもう20年経っているんですよね、、、 なんだか、かっこよくもかわいくも見えるデザインです。 ちょい古が味があっていいんだよなぁぁぁぁ!と思ってしまいます。笑 と、いうことで少しずつリフレッシュを行っています。 まずは、ボディの傷とってガラスコーティング☆ 樹脂パーツなので黄ばんでしまうヘッドライトカバーも 磨けばかなりクリアになります^_^☆ 社外のヘッドライトも数種類発売されていますが、このまま!に拘ります。 片側音出ないトラブルを抱えていましたが、配線処理で復活♪ おまけに、13cmのスピーカーから16センチへと大径化!!! これでもかなり音質がUPします\(^o^)/ カロッツェリアのDDL-R160Sを無理やりぶち込みましたです! 今日の所はここまで(^^) 少しずつ綺麗に♪快適に、かっこ